NEWS

愛媛県・西条市「うちぬき水とサスティナコーヒー」

皆さまいかがお過ごしですか。
あっという間にGWも過ぎ去り、これから例年とも言える酷暑やら、ジメジメ蒸し蒸しここは熱帯地方か?
とも言える梅雨時がもうそこまで来ております。
今年も暑さ対策必至ですね。

さて、先日コーヒー関連製品の製作打合せで、四国は愛媛県・西条市に訪問してきました。
朝6時過ぎに自宅を出発し、現地まで6.5時間の長距離移動です。
東京から岡山まで新幹線移動。そこから特急に乗り換え2時間弱、
綺麗で新鮮な魚介類豊富な瀬戸内海を横目に、やっとの思いで辿り着きました。

25年ぶりに訪れた四国。懐かしい修行時代と、空気の綺麗さに当時の思い出が走馬灯のように蘇ってきます。

恐れ多くも、社長さんが高級車でお出迎えまでして頂き、また、おいしい美味しい西条市ならではのお蕎麦を堪能。
いやー本当に美味しいお蕎麦でした。
機会があったら、今度は思う存分大盛りを堪能したいと思います。年甲斐もあり遠慮してしまいました(笑

本題に戻します。
ここ愛媛県・西条市は「水の都」とも呼ばれており、
四国山脈は「石鎚山」からの伏流水が豊富で、地表にパイプを打ち込むと湧き出る‘うちぬき水’。
と言う名水100選にも選ばれる極上の天然うちぬき水が豊富にあります。
この「水」があることで、衣・食・住。高品質な製品と、質の高い生活環境が生まれます。

前述しました、おいしい美味しいお蕎麦屋さん。
そのご主人も、この水を求めて関東からわざわざ移住し、この地でお蕎麦屋さんを開業した程。
そのくらい西条市の「水」は優秀なのです。
因みに西条市民は、この上質な天然水が無料で使用出来るというから驚きです。

その天然うちぬき水・天然酵素・天然石鹸・期限切れ珈琲豆を原料に、
オーガニックコットンガーゼに絞染め加工で仕上げております。

一つひとつ手作業で絞り、その全てを天然素材に拘ったオーガニック珈琲スカーフ。
品質が悪いわけがございません。
出来上がったスカーフの肌感触はスカーフらしからぬ、
とっても柔らかで、ふわふわ触感。肌あたり抜群です。
また、職人さんが一つひとつを手絞り加工しているので、同じものが一つとない事も魅力的。

是非この天然が詰まったスカーフを手に取り、
瀬戸内の「水と風」、PROOFの「使って楽しいコーヒータイム」を感じてみてください。
https://proofjapan.net/items/6636272c044f894e944f1602

これから始まるジメジメ蒸し蒸しの梅雨時を、この珈琲スカーフで首回りのベタベタを一発解消!
酷暑でもスカーフ巻いて、熱中症からアナタをお守りいたします。

それでは皆さま、次回ニュースまでごきげんよう。

PROOFjapan