NEWS

闇夜に光る「HOTARU」BAG

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
ここ最近、日中気温が30度近い日があったと思いきや、例年とも言える、「ゲリラ雷雨」。
暑い日も大変ですが急な集中豪雨。この雷雨、本当に勘弁して頂きたいものです。
一瞬で交通機関が麻痺してしまい、移動が出来なくなる。
皆様も幾度となくこのような状況に見舞われたことがあるかと思いますが、お気をつけくだいね。
特に、川遊びなどしている際は一気に水量増しますので要注意です。

さて、タイトルにございます闇夜に光る「HOTARU」BAGとはなんぞや?
と思っている事でしょう。

この6月〜7月にかけて、
日本の風物詩とも言える、夜間になると綺麗な光を宿す「ほたる」。
そうなんです。このカバンは本体縫い合わせ部分において、
太陽光若しくは、電気の光を当てることで蓄光し、夜間になると発光する「蓄光素材」を採用しております。
その様はまるで「ほたる」を連想させることから、このシリーズのモデル名を「HOTARU」としました。

そのシリーズ第1弾(4型)が新たにPROOFオリジナルの仲間入りです。
・手提げ(S)(M)(L):3型
・サコッシュ:1型  計4型の投入です。
詳細は下記URLをご覧ください。

手提げ(S)
https://proofjapan.net/items/66519c044adcc2251fd0b98b
手提げ(M)
https://proofjapan.net/items/66519dacb0934b5574d8bda0
手提げ(L)
https://proofjapan.net/items/66519e89b859d32170469d08
サコッシュ
https://proofjapan.net/items/6652a34ff09fa01432972a6a

全型共通の本体素材には、自立するナイロンメッシュ。
底部分は、耐久性を兼ね備えた「コーデュラ1680」を使用し補強しております。
本体は軽いが強度は抜群で、通気性にも優れたカバンです。

また、夜間の外出、愛犬のお散歩等、その蓄光素材により、
「対向者・対向車」の視認性も兼ね備えており、安全性にも一役担ってくれると思います。

ご注意:光に当てておかないと発光しません。

このカバン持参で「ほたる鑑賞」にでも出掛けたら、
もしかすると、ほたるが間違えて寄ってくるかもしれませんよ(笑

私ももう少ししたらどこかの湧水地を探し行き、「ほたる鑑賞」をして参ろうかと思っております。

それでは皆様次回までご機嫌よう。

PROOF japan